この味がいいねと君が言ったから10月1日はコーヒーの日

この味がいいねと君が言ったから10月1日はコーヒーの日

By Tailored cafe online編集部

この味がいいねと君が言ったから10月1日はコーヒーの日
世の中にコーヒーの日というものがあることをご存知の方はそこまで多くないのではないでしょうか。最近世界的にも正式に決められたのですが、10/1は「コーヒーの日」としてコーヒー業界における1/1の元日だそうです(笑) コーヒーの日を作った人たちによると、コーヒー業界では10/1が年始であり、9/30が年度末だそうです。果たしてなぜわざわざそんな面倒なことをするのかは誰にも理解できませんが、今回はそんなコーヒーの日について書いていきます。

目次

1). 国際協定で10月1日がコーヒーの日に決定した 2). 日本では10月1日がもともとコーヒーの日だった 3). 10月1日がコーヒーの日である理由 4). コーヒーの日には具体的に何があるのか

国際協定で10月1日がコーヒーの日に決定した

国際協定でコーヒーの日が10月1日に制定されたのは実は2015年7月14日と最近の出来事です。日本を含めて世界中のコーヒー協会が加盟している国際コーヒー機関(ICO)という組織があるのですが、国際コーヒー機関が世界で統一したコーヒーの日を10月1日に制定しました。 ちなみにこの国際コーヒー機関には75カ国以上のコーヒー協会が加盟しています。最初のコーヒーの日である2015年10月1日には、コーヒー文化が栄えているイタリアのミラノで盛大なイベントが行われました。 それまでは多くの国が各々で独自にコーヒーの日を設定しており、ある国は4月にコーヒーの日を制定して祝っていたが、他の国では7月や9月にコーヒーの日を制定して祝っており、ばらつきがありました。
参照記事
カフェ・フローリアンとは何か-世界で最も古いカフェ

日本では10月1日がもともとコーヒーの日だった

国際コーヒー機関がコーヒーの日を10/1に制定するまでは各国がそれぞれでコーヒーの日を制定していたのですが、日本ではたまたま国際コーヒー機関と同じ10/1がコーヒーの日でした。 1983年に全日本コーヒー協会によって10/1をコーヒーの日にしようと決められていました。ちなみに余談ですが、日本は1964年から国際コーヒー機関に加盟していたのですが、2009年には財政削減のために国際コーヒー機関を脱退していました。 しかし最近なのですが、全日本コーヒー協会の働きかけで2015年には再び全日本コーヒー協会に復帰しました。ちなみに他の国のコーヒーの日は、中国が4月、デンマークとブラジルが5月、コロンビアが7月、その他の多くの国々が9月をコーヒーの日として制定していました。

10月1日がコーヒーの日である理由

なぜ10月1日というとても中途半端なタイミングをコーヒーの日にしたのか疑問を持つ人も多いかと思いますが、実はこれにはコーヒー大国であるブラジルの影響を大きく受けています。 世界で史上最強で権力を持っている国といえばトランプ大統領の率いるアメリカだと思います。そして最強であるがゆえに自分の好きなようにルールを決めていきます(笑) しかし、ことコーヒー業界で最強な国はブラジルなのです。世界のコーヒー豆の生産量の30%はブラジルで行われており、ブラジルが世界のコーヒー業界に与える影響は計り知れないです。
参照記事
サントスなどブラジル産コーヒー豆の特徴!生産量は世界一
そんなブラジルでは生産サイクル的に、9月にはほぼ全てのコーヒー豆の収穫を終えます。生産サイクルにおいて収穫が最後になるので、その打ち上げと次のコーヒー豆の生産に向けての“忘年会”的な意味合いがあるのです。 日本でもともと10月1日をコーヒーの日と制定していた理由は、日本のコーヒー消費は秋から冬にかけて増加する傾向にあり、コーヒーの消費が増え始める10月に記念日を合わせてきたわけです。

コーヒーの日には具体的に何があるのか

そもそもコーヒーの日の意味合いとしては、コーヒー豆を実際に作っているコーヒー農家の苦しい経済状況などを理解すると同時に、コーヒーの多様性や品質など知識を深めようというものです。 ただ、あまり真剣にコーヒーに関連する問題や知識を身につけても楽しめないので、実際にはコーヒーを純粋にもっと楽しんでもらうための手軽に楽しめるイベントが全国のカフェや喫茶店で開催されています。
たとえば僕が学生の頃に働いていたスターバックスではドリンクのカスタムを割引にしたりしていましたし、無料でドリンクのサンプリングをやったりもしました。カフェによってはクーポンを発行したりしているところもあります。 初めて世界基準でコーヒーの日が決まった2015年10月1日には渋谷で、コーヒー豆で作られたファンシーなドレスでサンバが披露されました。もう少し真面目なイベントになると、家庭で美味しいコーヒーを飲むために抽出方法をセミナーで教えたりもします。 地域に根付いた小さなカフェなどでもコーヒーの日に合わせてイベントを開催しているところもあるので、コーヒーの日を機会として普段は行ったことのない店に行ってみるのも良いかもしれませんね。
参照記事
カレーにコーヒーを隠し味で入れるとかなり合うwww