アイスカプチーノとは?アイスカフェラテとの違いと作り方

アイスカプチーノとは?アイスカフェラテとの違いと作り方

By Tailored cafe online編集部

アイスカプチーノとは?アイスカフェラテとの違いと作り方
カフェの定番メニューとして決まって「カプチーノ」というドリンクがありますが、カプチーノが好きという人は結構いるかと思います。カプチーノとはエスプレッソコーヒーという凝縮したような濃いコーヒーに温めたスチームミルクと泡立ったフォームミルクをほぼ半々に入れたものです。 そのために普通のカフェラテよりも泡っぽいミルクを楽しむことができることから、その食感がたまらないということから多くのファンがいます。
そんなカプチーノは基本的にはホットで飲むのが定番なのですが、最近ではアイスにしてカプチーノを楽しむ「アイスカプチーノ」が少しずつ流行り始めています。 今回はそんなアイスカプチーノについて、そもそもアイスカプチーノとは何か、アイスカフェラテとの違いは何か、アイスカプチーノの作り方は何か、などについて書いていこうと思います。
参照記事
アイスエスプレッソとは?その作り方(レシピ)について

アイスカプチーノとは何か

アイスカプチーノとはひとことで言うとそのままですが、カプチーノをアイスで作ったものです。カプチーノは好きだけど暑い日にはアイスで冷たいものが飲みたいという人向けに作られた飲み物です。 もともとカプチーノをはじめとしたエスプレッソを使った飲み物を提供している本場イタリアでは、カプチーノは当然ありますが、アイスカプチーノをメニューで見かけることはほぼありません。 アイスカプチーノは日本のカフェが独自に開発したものであり、エスプレッソを氷の入ったグラスに入れて、そこにフォームミルクを流し込んで作ります。エスプレッソの苦さとフォームミルクの滑らかさがうまくマッチングし、それが氷で冷やされることによって独特の味が出来上がります。 日本のカフェでもアイスカプチーノを提供しているお店はほとんどないので、なかなか外で飲むことは難しいので、ご自宅で自分でアイスカプチーノを作るのが飲みたい場合には現実的かもしれません。
参照記事
アイスエスプレッソとは?その作り方(レシピ)について

アイスカフェラテとアイスカプチーノの違い

カプチーノに似た飲み物にカフェラテというものがあります。ホットで作る場合にはカプチーノとカフェラテはほとんど同じであり、どちらもエスプレッソコーヒーをホットミルクで割ります。 カプチーノはカフェラテに比べるとホットミルクの中でもフォームミルクという泡立ったミルクが多いので、食感がふわふわとしています。 アイスの場合にもほとんど同じであり、アイスカフェラテはエスプレッソに冷たい牛乳と氷を入れるのですが、アイスカプチーノはエスプレッソにフォームミルクという泡立った牛乳と氷を入れます。 アイスカプチーノの方が泡のミルクなのでエスプレッソが牛乳で薄まる割合が少なく、コーヒーの要素が濃いめの飲み物になります。

アイスカプチーノの作り方(レシピ)と味

アイスカプチーノを作るためには多少のコーヒー器具が必要になります。具体的にはエスプレッソを作るためのエスプレッソマシンと泡立ったフォームミルクを作るためのミルクフォーマーです。エスプレッソは濃いめの普通のコーヒーでも代用することが可能です。 アイスカプチーノの作り方としては、まず牛乳を65度くらいまで温めます。これは牛乳を温めなければ泡立ったフォームミルクを十分に作ることが難しいためです。
牛乳を温めたらそれをミルクフォーマーを使って泡立てていきます。十分な量のフォームミルクが出来たら、エスプレッソコーヒーを準備してそれを氷が入ったグラスに入れます。エスプレッソコーヒーを入れたら最後に作ったフォームミルクを流し込んで完成です。 お好みでアイスカプチーノの上からココアパウダーやシナモンパウダーを振りかけても美味しく仕上げることが出来ます。 そして肝心なアイスカプチーノの味ですが、味はやはりアイスカフェラテに似ています。ただしフォーミムルクを使うことで牛乳の味が少し甘くなっています。そして何よりふわふわとした食感が独特で、ホットのカプチーノが好きな人はアイスのカプチーノも好きになるかと思います。
参照記事
アラビアコーヒーとは?カルダモンを入れたアラブのコーヒー

タリーズコーヒーのアイスカプチーノとカロリー

アイスカプチーノは一部のチェーン店でも提供されています。特にタリーズコーヒーではアイスカプチーノという商品が存在しており、トールサイズのみ提供されています。 アイスカプチーノのカロリーは102kcalであり、カフェのメニュー表の中に載っている飲み物の中では比較的にカロリーが少ないと言えます。
このようにアイスカプチーノはカプチーノを冷たい飲み物でも飲みたいという要望から生まれた日本独自のドリンクであり、一部のカフェで提供されています。ご自宅でも作ることができるので、ご興味のある方は是非一度試してみてください。
参照記事
エスプレッソマティーニとは?その作り方(レシピ)と味について