
昔テレビで有名人の人がヨーロッパを旅行した時にティラミスコーヒーなるものを食べてとても美味しかったといコメントをしていました。ティラミスと言えばケーキのような洋菓子ですが、それに味を似せてティラミスコーヒーは作られます。
コーヒーはそのままで飲んでも美味しいですが、このように少し手を加えることで今までとは違った味わいを楽しむことができます。これをアレンジコーヒーと呼ぶのですが、コーヒーを少しアレンジすることで味をガラッと変えることができます。
今回はそんなティラミスコーヒーについて、その作り方(レシピ)や肝心な味などを中心にして書いて行こうと思います。
ティラミスコーヒーとは何か
ティラミスコーヒーとはひとことで言うと、エスプレッソコーヒーの中にホイップクリームやチョコレートソースなどを加えることで、ティラミスっぽい味の飲み物を作ることです。 ティラミスと全く同じ味というわけではありませんが、ティラミスコーヒーはこれはこれで新しいデザート感覚の飲み物として楽しむことができます。日本のカフェなどではあまり見かけませんが、ヨーロッパではティラミスコーヒーを提供しているカフェがあるようです。ティラミスコーヒーは作り方もいくつかあり、どれが正式な作り方など決まっているわけではありません。そのためにカフェの方針やバリスタの好みによってけっこうティラミスコーヒーの内容が変わってきます。

ティラミスコーヒーの作り方(レシピ)
ティラミスコーヒーはご自宅でも作ることができます。しかし、基本的にはエスプレッソを使用するのでエスプレッソマシンが必要になります。「マキネッタ」などヤカン感覚でエスプレッソを自宅で作る方法もあるので興味がある方は試してみてください。 そこまでしてティラミスコーヒーを作る気はないとい場合には、深煎りの濃いコーヒーでも代用することができます。コーヒーの他に必要な材料は、ホイップクリーム、チョコレートソース、泡立てたミルク、ココアパウダーです。ティラミスコーヒーの作り方の手順は、まずマグカップにホイップクリームをたっぷりと入れます。そしてその上にチョコレートソースを乗せます。このチョコレートソースはいわゆるトッピングというよりは層を作るイメージです。 そのために厚みが出るようにたっぷりとチョコレートソースをかけましょう。ホイップクリームの上にチョコレートソースを乗せたら、次はエスプレッソ(濃い目のコーヒー)を上から注ぎます。そして泡立てたフォームミルクをカップが埋まるまで乗せて、最後にココアパウダーをかけたら完成です。
ティラミスコーヒーの味
このようにティラミスコーヒーをご自宅で作ろうとすると割と大変であり、手間がかかります。しかし、ティラミスコーヒーは食べた瞬間に口の中に美味しい甘さが広がります。 ただ甘いだけではなくてエスプレッソのほろ苦さと、泡立てたフォームミルクのまろやかさが加わっています。そのために飲み物を飲んでいるというよりは高級なデザートを食べているという感覚に近く、今までには経験したことのない方法でコーヒーを楽しむことができます。このようにティラミスコーヒーは今まで味わったことのない感覚をコーヒーに持たらしてくれます。ご興味がある方はぜひ一度試してみてください。
